子供が不登校になる親はどのようなタイプなのかを書いてみました

全ての子供が不登校になるわけではありません。同じように育てても不登校になる場合や何も起こらない場合もあります。子供が不登校になる親にはタイプがあると感じています。息子が不登校になった事を親として配信します。

子供が不登校になる親のタイプはあるのでしょうか?

子供が不登校になる親のタイプにははっきりとした形はないと思います。

どのようなタイプが多いか・・・

 

子供が学校に行かなくなる事はちょっとした嫌や事を乗り越える事が出来ないことが重なって起こる事があると言われています。学校に行かなくなった時、どうしてもその時の事だけを考え親としては学校に行かせる事を考えますがそれまでにあった小さい事を乗り越えて来なかったことに気付かない事が殆どです。

 

学校に行かなくなるまでにあった小さな事を乗り越える事が出来ない子供の育て方をしてきた事が「子供が不登校になる親のタイプ」だと言えると思っています。

不登校になってしまう親は育て方が間違っている?

子育てに間違いはないと思います。色々な方に支援を受けましたが「子育てに間違いはないですよ」と聞く事が殆どでした。

子供が不登校になり、どうしようもない時に「子育ての方法が間違っていた」と悩んだ時期がありましたが、そのような時「間違っていたのではなく、少し考え方が違っていた」「子供の環境に合った育て方とは少し違った」と教えられることがありました。

 

子育ての方法に正解はありませんが難しい事も多くあります。

その理由は子育ての方法は基本的に自分が親に育てられた方法で行います。親は父親と母親の二人ですのでそれぞれが育てられた方法を元に自分達の子供を育てます。

 

しかし、自分達親世代が育てられて時代とは環境が変わってしまっています。時代に合った子育ての方法を習う機会は殆どないのが現状です。

 

自分の子供が不登校になり子育ての方法の事は初めて考えます。その時に自分の子育ての方法が間違っていたのでは?と思いますが、決して間違っていた事はないのですね。

不登校になった時、親は何をするべきでしょう?

子供が学校に行かなくなった時、親としては焦ります。昨日まで何の問題もなく学校に行っていたのにある日突然学校に行かなくなるのが不登校です。

 

何をすればよいかわからない。やるべきことがわかる方が不思議だと思います。

どの親も自分の子供が学校に行かなくなる事など考えてもしていません。新聞などで不登校の事は知っていても「まさか自分の子供が・・・」と考えている事が普通ですし、私自身も自分には不登校なんて関係がない事だと思っていました。

 

それがある日突然子供が学校に行かなくなります。

そのような時、まず何もすべきでしょうか?

 

今はインターネットなどで情報が溢れていますし、学校に行かなくてもいいと言う風潮もあります。

子供が学校に行かなくなった時には信頼のおける情報を出している人や機関に相談する事も不登校を解決するには重要な事だと思います。

 

学校に行かなくなりだすとあっと言うまに時間が経ち、長期不登校になる事もあります。

出来る限り早期に相談なり行動をすることが不登校を解決するには必要だと感じています。

子供が不登校になったしまった親として

子供が不登校になり長期不登校を経験しました。

現在は解決していますので不登校期間中の事を冷静に考える事が出来ますが子供が不登校にならないような子育ての方法はあると思います。

 

やはり幼少の頃から先回りの子育てをせずに子供自身に小さな失敗を経験させ、その失敗を子供自身で解決出来る力を付けさせる事も重要なことだと感じます。

 

どうしても子供を楽にさせようと思い親が先回りして色々な事をしがちです。

その時は子供の為と思っていた事も後になってみれば子供が自立する事の妨げになったいた事もあります。

 

子供が自立する事が出来るような子育てをする事が不登校にならない事に繋がると感じています。

まとめ

親として不登校の事を少しは知っていてもいいと思います。

一度学校を休みだすと自分達の力では解決する事が難しいのが不登校問題の大変なところです。

 

これだけ情報が溢れていても不登校の解決方法に正解がない状態です。

正解を探すより、まずは不登校にならない子育てをする。自分の子育ての方法以外にも違う方法の育て方がある。

 

そういった考えを持つ事も必要ではないでしょうか?